ことわざの意味

「ことわざ」や「古典」などについて綴るブログ

ことわざ一覧【い】

石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)

石地蔵に蜂

■ことわざ-読み:
いしじぞうにはち

■ことわざ-意味:
痛くも痒くもないことのたとえ。

■出典:

■英語:

■類義語:
・蛙の面に水
・牛の角を蜂がさす

■対義語:


石に判(いしにはん)

石に判

ことわざ-読み:
いしにはん

■ことわざ-意味:
確実なものをさらに確実にすること。
絶対に間違えないことのたとえ。

■出典:

■英語:

■類義語:
・石の証文岩の判
・石屋の尻に老中の判

■対義語:



何れ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた)

何れ菖蒲か杜若

■ことわざ-読み:
いずれあやめかかきつばた

■ことわざ-意味:
どちらも優れていて、優劣がつけにくいこと。
選択に迷うことのたとえ。

■出典:
太平記

■英語:

■類義語:
・兄たり難く弟たり難し
・伯仲の間

■対義語:





医者の不養生(いしゃのふようじょう)

医者の不養生

■ことわざ-読み:
いしゃのふようじょう

■ことわざ-意味:
患者に摂生を勧める医者が、
自分では健康に注意しないという意味から、
他人には立派なことを言いながら、
実行が伴わないこと。

■出典:
風流志道軒伝

■英語:

■類義語:
・紺屋の白袴
・坊主の不信心
・儒者の不身持ち
・髪結いの乱れ髪
・易者身の上知らず

■対義語:



石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)

石の上にも三年

■ことわざ-読み:
いしのうえにもさんねん

■ことわざ-意味:
冷たい石の上でも三年座り続ければ温まることから、
どんなに辛くても、耐え忍んでいれば、
やがて報われるということ。

■出典:

西鶴織留

■英語:
Perseverance prevails.

■類義語:
・待てば海路の日和あり
・茨の中にも三年の辛抱
・辛抱する木に金がなる
・転石苔を生ぜず

■対義語: